
医療福祉コース
看護 介護 ソーシャルワーク リハビリテーション 保育など、医療や福祉の職業は幅広く、より細分化されてきました。それに加えて慢性的な人材不足の業界でもあります。
職業倫理の下、懸命に働き心と体のバランスを壊される方も少なくないという現実もあります。
オレンジリワークセンターの医療福祉コースは
・医療福祉の仕事への復職リハビリテーションの場として
・またこれから自分の仕事にしたいと考えている方の職業訓練の場として
願いを形に変えていくプラットホームの役割を担いたいと考えています。
Orange program
プログラム❶ さんりん花(ファミリーケア)の業務補助
プログラム❷ CLラボ(地域貢献ヘルパー)の業務補助
プログラム❸ ケアリンク居住支援センターでの庶務補助
プログラム❹ CLジュニアラボでのスタジオ運営補助
ご本人のご希望に応じてマッチングいたします。各種資格取得のバックアップも行います。


カフェ・接客コース
飲食業、販売業をはじめとした接客業に必要な技術を習得するコースです。
コミュニケーションの訓練、接客業を目指す方の訓練を目的として行っていきます。
お客様からご注文を受け、片付けまでをチームワークでやっていくのでコミュニケーション能力を培う事が出来ます。
内容
● 接客業に必要なプロフラムの作成を提案
● 実務を経験しながらコミュニケーション技術、店舗運営、管理など調理技術の習得






体力回復アグリコース
農作業を通じて生活習慣の見直しや体力の増強を行い、日常生活や職場復帰を目指すコースです。
作業療法士や理学療法士の指導の下、農業生活を行いながら日常生活や就労に向けた体力づくりを行っていきます。
個々の目標に向けてのプログラムを作成してご本人の強みを活かし自己実現に向けての取り組みを行います。
※地域のプロレス団体FTOのレスラー、理学療法士、作業療法士がプログラムの監修を行います。
内容
● セラピスト(作業療法士、理学療法士)による体力測定を元に個別のプログラム作成・提案
● それぞれの体力や個性に応じた農作業の実施
● 地域の高齢者が所有する菜園や庭の手入れ等の社会貢献





